夏本番前にエアコンの点検をお願いします!

 

 

エアコンの本格的な使い始めとなる「7月」、常時稼働の「8月」になりますと、お問合せや不具合等のご連絡が集中します。

その際、修理や交換対応において、お待ちいただく場合がございます。

暑さが本格化する前に、エアコンの点検と試運転をお願い致します。

 

            まずは…エアコンの電源を入れて試運転してみましょう!!
運転モードを「冷房」にして、温度設定を最低温度にし、15分から30分程度運転して下さい

●冷風は、きちんと出ていますか?

●異常を示すランプ等点滅していませんか?

●異臭はしていませんか?

●異音はしていませんか?

●室外機は回っていますか?

●室内機から水漏れしていませんか?

【エアコンの効きが悪い、異臭がする】

長期間エアコンを使用していなかった場合、フィルターの汚れ等が原因で臭いが発生したり、フィルターの目詰まりにより機能が低下している可能性があります。

フィルターを外して清掃をお願いします。

【エアコンが作動しない】

・室内ブレーカーは全て「ON」の状態になっていますか?

・エアコンの電源プラグを一度抜いていただき、再度差し込んでみて下さい。

・リモコンの電池は切れていませんか?新しい電池と交換してみてください。

【エアコン室内機から水漏れ】

エアコン内部の排水部分又は排水ホース(ドレンホース)の詰まりが原因と思われます。

外の排水ホースから水が出ているかご確認下さい。

排水ホース内にホコリやゴミが詰まっている可能性がありますので、取り除き様子をみて下さい。

エアコン不具合の改善がみられない場合や、異常があった場合は、修理業者の手配を行います。

エアコンのメーカー・型番・製造年をご確認の上「お問合せフォーム」「お電話」よりお知らせ下さい。

 

エアコン型番-1

※主なメーカーの型番表記場所

※7月~8月は、修理業者のご対応やご訪問までにお時間を頂く場合がございます。

ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願い致します。