アイシス服部 大規模修繕再生工事
〚2022.07.19〛
【アイシス服部】大規模修繕再生工事の工事進捗状況です。
足場が外れ、塗り替えられた外観がお目見え致しました。
手摺や柵部分は、日々紫外線や雨風による影響を受け、錆び等で劣化していきます。
錆びや古い塗装を落とし、下地塗り、錆止め処理、塗装など行って仕上げていきます。
屋上とバルコニー部分は塗膜防水施工を行いました。
塗料を塗り重ね、防水層を作り、雨水などの水分が建材に浸透するのを防ぎます。
雨水など継ぎ目部分から侵入しますが、塗膜防水工法は継ぎ目のないシームレスな仕上がりになるのが特徴で、水の侵入を防ぐことが出来ます。
排水溝周りなど円形や複雑な形状の箇所でも施工する事ができる優れた工法です。
今月末には【アイシス服部】大規模修繕再生工事が完了致します。
▣施工前▣
▣施工後▣


▣施工前▣
▣施工後▣
















〚2022.07.05〛
【アイシス服部】大規模修繕再生工事の工事進捗状況です。
外壁塗装が行われています。
ガラリと変わった外観となりそうです。
建物内部、共用廊下は長尺シートが貼られていきます。
長尺シートを貼る前に接着剤を塗布し、シートを設置していきます。
シートと廊下の端部にはシール充填を行い、隙間を埋めていきます。
長尺シートは、防水性はもちろんのこと、耐薬性が高く耐久性にとても優れています。
滑りにくく、遮音効果もある長尺シートは、共用廊下や階段へ安心して使用することが出来ます。
▣外観▣





ベースとアクセントの2色の塗装で一新された外観へ再生されていきます。



▣before▣





▣after▣



【アイシス服部】屋根防水工事も行われております。次回は、そちらの進捗もお知らせして参ります。
〚2022.06.23〛
【アイシス服部】大規模修繕再生工事の室内工事の進捗状況です。
大規模修繕再生される各戸、室内解体を行っています。
今回は、什器類も取り替えるため、新築同様の再生工事になります。
各部屋、クロス貼り、床のフロアタイル貼りを行っています。
フロアタイルとは「塩ビ素材のタイル」です。
キズ等にも強く、通常天然素材で出来たフローリングに比べ耐水性に優れています。
「タイル」と言うように素材が1枚1枚のピース状になっており、パズルのように簡単に敷くことができ、メンテナンス性の良いメリットがあります。
▣外観▣


▣解体中▣







【アイシス服部】大規模修繕再生工事におきまして、入居者の皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
〚2022.06.20〛
【アイシス服部】大規模修繕再生工事着手致しました。
今回は、外壁改修工事と室内内装工事を行います。
外壁改修工事内容:東/北面・防水工事・共用通路防滑シート工事・塗装工事
室内内装工事内容:室内リノベーション・什器等入替
工事期間中は、十分注意し安全作業を進めて参ります。
▣外観▣


▣屋根▣




▣共用廊下▣

▣バルコニー▣

▣室内▣






【アイシス服部】大規模修繕再生工事におきまして、入居者の皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。